New Article

粘土質の庭に芝生を植えたいのですが、芝生は育たないのでしょうか?

この記事の概要

水はけの悪い粘土質の土に芝生を植える場合は、土壌改良が必要です。 私の家の庭は粘土質で、雨が降るとぐちょぐちょになってしまいます。逆に、晴れた日が続くとカチコチに固まってしまい手で掘ることが出来ないくらいの固さです。このような庭に芝生を植え […]

faq-image 教えて芝太郎
この記事は約4分で読めます。
回答

水はけの悪い粘土質の土に芝生を植える場合は、土壌改良が必要です。

質問

私の家の庭は粘土質で、雨が降るとぐちょぐちょになってしまいます。逆に、晴れた日が続くとカチコチに固まってしまい手で掘ることが出来ないくらいの固さです。このような庭に芝生を植えたいのですが、無事に芝生が育ってくれるのか不安です。知人から土壌改良をすれば育てられると聞いたのですが本当でしょうか?

芝生の成長には水はけの良い土壌が必要です

芝生は水はけが良い土壌でないと育つことはできません。水はけが悪くてもそれなりには育つと思いますが、密度が高い綺麗な芝生に育たなかったり、苔や藻が生えてきたりして見栄えも悪くなります。また芝生の根が腐ってきたり、病気や害虫の被害にも遭いやすくもなります。

質問のような粘土質の土は、水はけの悪い土壌の典型例です。粘土質の土壌は雨が降っても地中に雨が染み込まずに地面が水に残ります。

もう一つ粘土質の悪影響があります。粘土質の土が固まってしまうとカチコチに固まってしまうので、芝生の根が土の中で成長できないために芝生の成長も妨げられしまうのです。

上記のような理由で、粘土質の庭に芝生を植えてしまうと、上手く育てられない可能性が大きくなります。芝生を植えるためには、水はけの良い土壌を作っておくことが必要です。新築であれば建築時に施工業者にお願いして、山砂などを入れてもらうのが良いのですが、もうすでに粘土質の場合は自分でなんとかするしかないですよね。

参考記事
芝生の植え方

水はけを良くするために、芝生を植える前に土壌改良をオススメします

では粘土質の庭に芝生を植える方法はあるのでしょうか?

要するに、水はけの良い土壌を作れば良いので、粘土質の土を土壌改良する方法が考えられます。
粘土質の土に、山砂または川砂と腐葉土やパーライトなどの土壌改良剤を入れることで、水はけの良い土壌に変えてしまのです。山砂、川砂、腐葉土、パーライトはホームセンターや園芸店で手軽に購入することができるので、DIYでの土壌改良も十分に可能です。

ただし、芝生の根は意外と深くまで伸びるので、できるだけ深まで土を改良するのがベストですが、かなりの労力が必要になると思われます。DIYでは何日もかかると思います。最低でも10cmくらいは改良したほうが良いでしょう。

パーライト 100L
トーホー
¥ 2,200(2024/08/05 22:02時点)

土壌改良の方法は?

実は芝太郎は土壌改良の経験者です。裏庭に芝生を植える時に土壌改良をしっかりと行いました。

芝太郎の家の裏庭も粘土質でした。表面5cmくらいは山砂で覆われていますが、その下は粘土質の土で水はけが悪い状態でした。もともとは山を削った造成地で粘土質の土壌たったのでしょう。新築時に外構業者が山砂を入れてくれたのですが表面だけで、少し掘っただけで粘土質の土が見えてしまう状態でした。

ここに芝生を植えるために、芝太郎は川砂・パーライト・腐葉土を使って土壌改良をしました。面積が広かったため何日もかかって土と土壌改良材を混ぜていた記憶があります。

芝太郎
芝太郎

下記のブログで芝太郎の土壌改良の様子を紹介しているので、土壌改良の方法を詳しく知りたい方はこちらをごらんください。

暗渠排水で庭全体の水はけを改善する方法もあります

表面だけ土壌改良をしても、庭全体に水はけがよくなるわけではありません。土壌改良をした土の下に粘土質の土があるために、そこで水の染み込みが止まってしまいます。

このような場合には暗渠排水をしてみてはいかがでしょうか?

暗渠排水とは、地面の中に透水性のパイプを通して、水が流れる水路を人工的に作ることです。用意する道具は、透水パイプ、透水シート、砂利、スコップくらいです。透水パイプ、透水シートはホームセンターで購入してください。

あとは、DIYでやる場合は十分な体力も必要です。芝太郎も暗渠排水の経験者ですが、コチコチに固まった粘土質の土を掘るのは、DIYでやるにはとてもきつく、体力と根気が必要となるので、覚悟のある方のみおすすめします。

↓芝太郎の暗渠排水の記録はこちら

↓暗渠排水については下記のブログで紹介しています。

芝太郎
芝太郎

粘土質の庭に芝生を植えるための土壌改良は、力仕事で体力も根気も必要です。力仕事やDIY自身のない方は、業者に任せてしまう方がよいと思います。

この記事を書いた人

庭で芝生を育てる芝生大好きのお父さんです。育てている芝生の種類は「高麗芝」植えてから12年になります。芝生を植えた時に手伝ってくれた子どもたちは大きくなり、今では芝生に興味を示してくれず、仕方ないので一人でコツコツと芝生の手入れをしています。週末は芝生の管理に追われる芝奴隷です。

芝太郎をフォローする
教えて芝太郎
芝生のDIYなら芝太郎の芝生ガーデニング