New Article

芝太郎

芝生の手入れ(年間スケジュール)

5月の高麗芝の手入れ

このページでは高麗芝の5月の手入れ方法について紹介しています。気温も高くなり乾燥する日が増える5月後半以降は、水やりや芝刈りなどの回数も徐々に増やしていくことになります。
2021.11.24
芝生の手入れ(年間スケジュール)

4月の高麗芝の手入れ

このページでは高麗芝の4月の手入れ方法について紹介しています。高麗芝は成長期に入ります。この時期はサッチング、エアレーション、コアリングなどの更新作業がお勧めです。
2021.11.24
芝生の手入れ(年間スケジュール)

3月の高麗芝の手入れ

このページでは高麗芝の3月の手入れ方法について紹介しています。新芽が出始める前の3月の前半から中盤にかけて、サッチング、エアレーション、コアリングなどの更新作業がお勧めです。
2021.11.24
芝生の手入れ(年間スケジュール)

2月の高麗芝の手入れ

このページでは高麗芝の2月の手入れ方法について紹介しています。2月の高麗芝は休眠期なので基本的に手入れの必要はありません。冬に生える雑草があるので見つけたらこまめに抜くようにしてください。
2021.11.24
芝生の手入れ(年間スケジュール)

1月の高麗芝の手入れ

このページでは高麗芝の1月の手入れ方法について紹介しています。1月の高麗芝は休眠期なので基本的に除草作業以外の手入れの必要はありません。雪が何日も芝生の上に積もっている場合は雪かきをしてください。
2021.11.24
芝生の手入れ

高麗芝の手入れ方法と管理の注意点

このページでは、日本で最も多く植えられている高麗芝の手入れ方法、具体的には水やり、芝刈り、肥料、病害虫対策や、管理する上での注意点、月ごとのお手入れ方法を紹介しています。
2021.11.24
芝生の選び方

芝生を選ぶ時は温量指数を参考にしよう。育つ・育たないを判断できます

このページでは温量指数を基準にした芝生の植栽ゾーンと各植栽ゾーンに最適な芝生を解説しています。芝生を選ぶ際には、この温量指数を基準にした植栽ゾーンを理解して、気候に合った芝を選ぶようにしましょう。
2021.11.02
芝生の種類と比較

西洋芝と日本芝の違い – 日本に自生している日本芝、海外から輸入された西洋芝。

このページでは日本芝と西洋芝の違いについて解説しています。日本に自生している芝生を日本芝と呼び、ヨーロッパなどが原産で日本に輸入された種類を西洋芝と呼びます。日本芝と西洋芝、どちらを選んだらいいのか?なども掲載しています。
2021.11.01
芝生の種類と比較

初心者が育てやすい芝生の種類は高麗芝。予算があればTM9もおすすめ

このページでは、高麗芝が初心者でも育てやすい理由について紹介しています。高麗芝は日本の気候に適ているため回復力が強く、少しくらいの失敗を許容してくれる芝生の種類です。予算に余裕があれば高麗芝を品種改良したTM9もおすすめです。
2021.11.01
芝生の種類と比較

芝生の暖地型と寒地型の違いとは?成長する気温(季節)が違います

このページでは、夏芝、冬芝とも呼ばれる暖地型芝生と寒地型芝生の違いについて解説しています。暖地型、寒地型の特徴や比較、植えて育てることができる地域、日本芝と西洋芝についての誤解などを紹介しています。
2021.11.01
芝生の種類と比較

ライグラス類 – 牧草やオーバーシーディングに使われる寒地型の西洋芝

ライグラス類(Lolium)は牧草、オーバーシーディング用として使用されることが多い芝生です。品種にはペレニアルライグラス、イタリアンライグラスなどがあります。このページではライグラス類の特徴、植栽ゾーン、品種、利用施設を紹介しています。
2021.11.01
芝生の種類と比較

ベントグラス類 – 芝生の王様とも呼ばれるが、管理が難しい寒地型西洋芝

ベントグラス類(Agrostis)の品種にはペンクロス、レッドトップ、コロニアルベントグラス、ベルベットベントグラス、クリーピングベントグラスがあります。このページでは、ベントグラス類の特徴、植栽ゾーン、品種、利用施設、植え方、手入れ方法を紹介しています。
2021.10.31
芝生の種類と比較

ウィーピングラブグラス – 道路の法面や斜面での土砂崩れ防止に使われる雑草

ウィーピングラブグラス(Eragrostis curvula)は、道路の法面や斜面での土砂崩れ防止に使われ、日本では雑草として認識されています。このページでは、ウィーピングラブグラスの特徴、植栽ゾーン、利用用途を芝生愛好家の芝太郎が紹介しています。
2021.10.31
芝生の種類と比較

バミューダグラス – 世界で最も植えられている暖地型西洋芝。日本でも育てやすい種類

バミューダグラス(Bermudagrass)の特徴、植栽ゾーン、品種、利用施設、植え方、手入れ方法を、芝生愛好家の芝太郎が紹介しています。バミューダグラスは、1.暑さに強い、2.乾燥に強い、3.踏まれても回復が早いなどの特徴を持っています。
2021.10.31
芝生の手入れ

【根切り】芝生のスライシング作業でいつまでも綺麗な芝生を維持する

芝生の根を切り、新陳代謝を促すスライシング作業 芝生のスライシング作業は、芝生を長い期間に渡って美しく保つために...
2021.10.30
芝生コラム

芝生の購入方法とショップによる価格の違いを知ろう

芝生の購入方法は、ホームセンターでの購入とネットショップでの購入があります。違いを理解して選び方を考えて見ましょう。 ...
2021.05.02
芝生のトラブル

芝生が枯れる原因と再生する方法。まずは枯れる理由を知りましょう。

芝生が枯れる原因を徹底検証!芝生が枯れてしまったらまずは原因を知ることが必要。害虫の被害、肥料による肥料やけ、芝生の肥料、芝刈り、間違った除草剤の使い方などの枯れる原因を紹介しています。枯れてしまった原因を見つけてください。
2020.10.04
芝生の手入れ

芝刈りの方法と頻度。きれいな芝生を育てるためには芝刈りの回数が必要です。

芝刈りの回数や方法を紹介します。芝刈りの回数を増やすと密度が高くてキレイな芝生をつくることができます。放っておくとすぐに伸びる芝生は、見た目が悪いだけではなく病気の原因にもなります。芝刈り機や芝刈りはさみなどの道具も必要となります。
2020.10.04
芝生の手入れ

芝生に穴を開けるエアレーションで、土壌の通気性や水はけを改善しましょう。<やりすぎ注意>

<芝生を元気にする方法>芝生のエアレーションは芝生に穴を開けて通気性を良くする作業のこと。芝生を植えて2年目から必要になります。エアレーションの効果、時期、作業方法、ローンスパイクやローンパンチなどエアレーションに使用する道具を紹介しています。
2020.10.03
芝生に発生する病気

芝生が病気なったら、病気の種類を見極めて早急な殺菌と予防対策が必要です。

芝生の病気ごとに「症状」「対策」「予防方法」を10種類以上紹介しています。芝生が急に枯れてしまったら病害の可能性が大きいです。まずは病気の種類を知って早急な対策が必要です。そして病気になる原因を知って予防対策を行いましょう。
2020.10.03